最も重要なポイント
「相手をボールとゴールの間に入れないポジショニング」
これを実現するために、以下の3つが鍵となります。
適切なポジションを取る
- 相手とゴールを結ぶライン(シュートライン)に自分を置き、相手がゴールに向かって攻め込むのを防ぎます。常に自分の体で相手の動きを制限しましょう。
- ボールを持った相手がドライブしてくる場合、利き手方向を意識して相手を弱い方向に誘導します。
足で守る(フットワーク)
- 相手との距離を適度に保ち、反応できる範囲を確保します。近づきすぎると抜かれやすくなり、遠すぎるとプレッシャーが弱くなります。
- 横移動(サイドステップ)で相手に対応しましょう。足をクロスさせずに素早く動き、相手の進路を遮るようにします。
視野を広げる
- ボールだけでなく、相手の腰やゴールラインも意識しましょう。
- 味方やボールの位置を確認しつつ、自分のマークも見失わないようにします。
マンツーマンディフェンスの目的
相手の得点を防ぐ
自分のマークする相手に自由にプレーさせないことが大切です。
相手の攻撃を制限する
相手の得意なプレーや動きを妨害し、ミスを誘発します。
チームとして守る
自分のマーク以外の相手にも状況に応じてヘルプディフェンスに回
具体的なポイントと練習方法
基本の姿勢(スタンス)の練習
アドバイス
•膝をしっかり曲げて腰を落とし、重心を低く保つ。
•背筋は伸ばし、足は肩幅程度に開く。
•足裏全体を床につけ、常にバランスを保つ。
練習方法
姿勢チェックドリル
壁の前に立ち、正しい姿勢を10~20秒キープします。体が前傾しないように、鏡を使って確認しましょう。
スライドドリル
ゴールラインに沿ってサイドステップで横移動します。膝を伸ばさず、常に低い姿勢をキープすることが重要です。
2. 視線と反応のトレーニング
アドバイス
- 相手選手の「腰」に注意を払い、肩やボールの動きに惑わされないようにします。
- ボールと自分がマークする相手を同時に視野に入れるよう意識しましょう。
練習方法
・ミラーゲーム
ペアを組み、一方が動き、もう一方がその動きを真似します。リズムを変えることで反応速度を鍛えます。
・ボール追跡ドリル
コーチが左右に動かしたボールを目で追いながら、サイドステップで追従します。
3. 足の動き(フットワーク)の練習
アドバイス
- サイドステップを行う際は、足をクロスさせないようにします。
- バックステップでは、体をまっすぐ保ち、相手との距離を見極めながら動きましょう。
練習方法
・シャトルドリル
コーンを左右に置き、素早くサイドステップで移動します。
・ステップ&リカバリー
相手のフェイントに応じて前後に移動し、すぐに元の位置に戻る練習を行います。
4. 距離感とポジションのトレーニング
アドバイス
- 相手との距離が近すぎると抜かれやすく、遠すぎるとプレッシャーがかかりません。適切な距離感を保ちましょう。
- ボールとゴールの間に体を入れる「シュートライン」を意識します。
練習方法
・1対1ドリル
コーチが相手役になり、ランダムに動きながら適切な距離感を保つ練習を行います。
・ラインディフェンス
ゴールラインに沿ってディフェンスが常にボールとゴールの間に位置するよう動きます。
5. ヘルプディフェンスを意識した練習
アドバイス
- 自分のマークだけでなく、周囲の状況を常に把握します。
- 味方が抜かれた際には、素早くカバーするポジションに移動します。
練習方法
・2対2ドリル
2人組でディフェンスを行い、抜かれた味方のカバーに入る動きを練習します。
・ハーフコートディフェンス
3対3や4対4で実戦的な状況を作り、ヘルプディフェンスを実践します。
6. 無駄なファウルを防ぐ練習
アドバイス
- 手は相手に向けて伸ばすのではなく、ボールラインをカットする位置に広げます。
- 焦って手を出さず、まずは足で相手の動きを止めましょう。
練習方法
・ハンズアップドリル
ドリブルする相手に対し、常に両手を上げてシュートやパスを妨害する練習を行います。
・ファウルゼロチャレンジ
1対1で、手を使わずに足だけで相手を守るルールで練習します。
7. 状況判断力を高めるトレーニング
アドバイス
- 相手の得意な動き(シュート、ドライブなど)を把握し、それを防ぐディフェンスを選択します。
- チームの戦略(ヘルプの方向やトラップの場所)に基づいて行動しましょう。
練習方法
・スカウティングドリル
練習試合中に相手の動きを観察し、弱点を見つける練習を行います。
・シチュエーションディフェンス
特定の状況(速攻、クロススクリーンなど)を想定し、適切な動きを選ぶ練習を行います。
マンツーマンディフェンスを習得すれば、
マンツーマンディフェンスのポイント
相手の強みを把握する
相手の得意なプレー(シュート、ドライブなど)を防ぐために、守る方向や距離を調整します。
ヘルプディフェンスとの連携
自分が抜かれた場合に備え、味方と協力して守ります。
無駄なファウルをしない
焦って手を出しすぎないように注意しましょう。
試合状況を読む
スコアや時間に応じて、プレッシャーを強めるタイミングを考えます。
マンツーマンディフェンスのメリット
•個々の能力を活かしやすい。
•相手選手に直接プレッシャーをかけられる。
•チーム全体で積極的に守れる。
マンツーマンディフェンスの具体的なドリル
・シャドーディフェンス
相手なしでコーンやラインを利用し、ステップや姿勢を確認します。
・1対1フットワーク
相手の動きをスローで真似しながら守ることで、足の動きや距離感を練習します。
・ヘルプ&リカバリードリル
ボールマンにヘルプで寄り、すぐに自分のマークに戻る練習を行います。
楽しみながら練習
マンツーマンディフェンスは、子どもたちの成長に不可
そこで、子どもたちが楽しみな
ゲーム感覚を取り入れる
* 鬼ごっこディフェンス ディフェンスを鬼に見立て、オフェンスを捕まえに行くゲーム。
* 1対1トーナメント 短時間の1対1を行い、勝ち抜き戦形式で盛り上げる。
* ディフェンスリレー チーム対抗で、ボールを奪い合いながらコートを横断するリレー形
子どもを褒める言葉や、練習のモチベーションを上げるための声か
アドバイスまとめ
・基本を徹底する
低い姿勢、視線、足の動きがすべてのベースです。
・練習を反復する
1対1から始め、徐々に人数を増やして実戦に近づけます。
・試合を観察する
自分のディフェンスでの課題を見つけ、改善点を意識して練習します。
マンツーマンディフェンスはバスケットボールの基礎中の基礎でありながら、奥深い技術です。これらを意識し、より効果的な守備を身につけましょう!
コメント